配布予定素材のご案内

いちおう、右側に画像がfloatで指定してあります。クリックすると大きく見える仕様です。
画像ファイルは sample_1.jpg 〜 sample_5.jpg と5枚ありますので、5枚のファイルをその名前にして画像フォルダに入れますと、設定を書き換えなくても画像が表示されます。
この文章がはいっている枠の名前は inline-block_text2 と言います。それをつないだり減らしたりしながら、お好きに枠を調整していってください。
この解説ページのレイアウトは、バターを使ったバウムクーヘン情報サイト「バウムの書」が、姉妹サイトmikimarche内において、お店情報を掲載する際に利用しているものと、ほぼ同じです。
このページは、バウムクーヘン以外のお店や、製菓製パン以外のお店もご利用いただけるよう、レイアウトを配布していく予定のサンプルです。
(ご自由に編集をどうぞ)
まず、配布予定のファイルについて、必要なものは:
- レンタルサーバ、もしくはファイルを自分で置けるタイプのレンタルスペース。
- ファイル編集のための、テキストエディタ。たいていのパソコンには、ひとつくらいインストールされていますし、無料でダウンロードできるものも多いです。
- 画像のサイズを変更できるソフト。
とりあえず、この見本のように1ページで完結する内容で配布しますが、似たページを何枚もつなげて書くことは簡単ですので、必要ならば、ぜひ編集してみてください。
利用のお約束としては、ご自身で利用する分には、便利なようにどんどん編集していただきたいのですが、それ(ご自身で編集したもの)をほかの人に渡す場合には、お願いがあります。
サイトが配布時に含めた画像などを、ご自身が編集したものと一緒に他者に渡す場合は、当サイトからダウンロードしたものを編集したとわかるように、説明または文書を添えていただけますよう、ご協力をお願いいたします。
当サイトが配布時に含めた画像などを使わずに、cssやhtml部分をご自身で編集されて人に渡す場合は、正直なところ、これは一般の人が見て区別がつかないものと思いますので、当サイトに言及してくださいというお願いは、いたしません。
このHTMLファイルの最下部に、mikimarche.comに言及する文章がコメントアウトされていますが、ご自身でお使いになる場合には、できれば削除しないでいただきたいのです。ただ、ご事情もあると思われるため、無理は申しません。最終判断はおまかせします。
ファイルを置くためのレンタルサーバで安いものをお探しの方は、個人的には「さくらインターネット」がおすすめです。初期費用は別途かかりますが、年に1571円で使えるプランから、あります。無料のサブドメイン名も、ふたつまで利用可能ですので、雰囲気の違うドメイン名を使いたい方にも便利。
実はこのサイト(mikimarche.com)を載せているのはロリポップで、そちらの一番安いプランですと、さくらよりもお得です。お好みで、どちらでも。
このふたつのサービスを比較した当サイトによる記事は → こちらです。
この下に埋め込み可能です。
横360px、縦400pxくらいに指定したFacebookページを貼りつけると、うまく表示できます。
不要な場合は、このブロックごと削除してください。